東大入試おつかれさまでした。

お久しぶりです、杏です。

 

国公立大学入試お疲れさまでした!案の定放置してしまったブログですが、ひとまず入試が終わって落ち着いたのと、今年は模試結果とかは全部晒すって決めてやってきたので(秋冠と本レ直前の記事書いてないけど)今年の入試について書こうかと思います。

 

まずセンター。私の自己採点結果は

地理B 88点
国語 163点
外国語(英語) 182点(+46点)
数学Ⅰ・A 98点
数学Ⅱ・B 90点
物理 88点
化学 77点
合計 786 / 900点

でした。理科で凡ミスを繰り返し大爆死してさすがに泣きました。センターに限らずこの時期はケアレスミスが本当にひどくて不安すぎて寝られませんでした。たぶん焦っていたんだと思います。センターはまあなんとか可の出来だったと思います。あとでドイツ語も解いてみましたが案の定難しかったので英語選んで正解でした(でも190切った)。 理一の足切りが700割っててちょっとびっくりしましたね。

 

そして二次試験。科目ごとに語っていきたいと思います。

 

まず国語。

現代文は漢字全完を達成しました。「蓋」の悪夢から1年……。内容はもうだいぶ忘れましたし予備校の解答あまりあてにしていないのでわかりませんが、のんびり解きすぎて百字要約が雑になりすぎたのと句点打ち忘れたので高くはなさそうです。でも去年よりも明らかに悪文だったし難化だと思います。

古文、クソ簡単でしたね。(3)だけ何をどう書けばいいのかちょっと迷いましたが、まあどんなに辛くても17点はあるかなと。

漢文は難しかったです。去年も難しかったですがさらに少し難化した印象でした。解答速報見ても合点がいってないので点数はかなり怪しい。

国語40+α欲しいんですがダメですかね……?そうですか……。

 

次、数学。自己採点結果は55点です。

第1問、面食らって後回しにしましたが完答。いろいろこねくり回してエレガントなやり方を探しましたがなさそうなので大人しくtanで置換しました。「sin^2θ/cos^4θの積分で詰まった」って言ってる人をちらほら見かけて、(tan^3θ/3)'やんけって気付いた私はにっこりしていました。てかこれもともとx^2の項だしそれはそうって感じですね

第2問、完答。置いた文字の変域を精密に追っかけるのがだるかったです。

第3問。(1)の場合分けしてない図だけ書いて逃げました。あれ場合分け要るんですか……。Pの位置の些細な違いだと思ったんですが。

第4問、(2)のnが偶の場合を書き、nが奇の時2で割って互いに素にした上で詰まりました。15点ないくらいだと思います。

第5問、差の関数作って微分して[-1,0]の部分に交点があるのかわからなくて詰まりましたが、冷静に考えてみたら指数は奇数だし簡単でしたね……もったいない。

第6問、さっぱりわかりませんでした。解と係数の関係だけ書いてあとは白紙です。実係数方程式だったのには終了後に気付きましたが、まあそこまでディスアドではないと思いたいです。

第5問に悔いが残ります。時間的にはだいぶ余裕があったので悲しいですね。

 

理科。自己採点結果は55点。

物理、お前ほんと許さないからな。調整なしなら20強だと思います。

力学はⅠ-1,2とⅡ-1,2のアイだけです。Ⅰ-3はいろいろ内分点の比をいじりましたが3:1に気付けませんでした。

電磁気はⅠ,Ⅱ-1,3を複素インピーダンスでゴリ押し。手が付きませんでしたがⅢは解ける問題でしたね。パニクってたんだと思います。

光学はⅠは全部やりましたがそれだけです。未だにⅡ以降わからない。

 

化学、ケアレスミスを連発して5点は落としました。泣きたい。35弱の予想。

有機は最初詰まりました。完成形の構造式から決め打ちでなんとか。

第2問、エでファラデー定数を間違えて分母にしてしまい2題雪崩れました。一番ショック。キのカリウムは2つ目の理由が思い浮かばず、あとコでは係数方程式解いたのに数字写し間違えた結果間違えました。マジでもったいない。

第3問、あれ、化学平衡ないの?てかなんで結晶がここにいるんだよ。難化だと思います。問題数増えた上に有効数字3桁になってるし。ウは合ってたのにエの値が違う……。コのイオン半径も値が違いました。なんで……?

理科ほんとうにしんどかったです。終わった後泣きそうでした。

 

最後は英語。自己採点結果は80点。

1A、産業革命とか19世紀とか時代の表現が入らなかったので切りました。あと「虐待」を「暴力」って書いたりしたので数点は引かれそうです。

1B、要約がなくなってて安堵しました。まあ語補充間違えたんですけど。文補充はフルコンだったので簡単だったかと。

2、なんとか内容のある文章を書けましたが怪しい文法だらけです。Aは祝う話をせず休日についてしか書かなかったのでここで引かれると詰む。主な文法の誤りは

  • 日付の前置詞にatを使った
  • propose a holidayはないわ
  • 「バカンスという慣習」みたいなつもりでcustom about vacanceとか書いた
  • 以下B、「かけがえのない自然環境」を"the environment"はさすがにやりすぎた
  • "in our daily life"って書きましたがこれ引かれるんでしょうか
  • 強調構文を使おうとして「複数なのにit isでいいのか?」と不安になり"that are"とか書きました。バカ丸出し

みたいな感じです。最後のやつは罪が重そうなので2点くらい引かれそう。慣れない表現を使っちゃダメとはさんざん言われますけど、本番だとあまり気が回りませんね。

3、クソ。スクリプト公開もやめたみたいだし、なんか録音するなとかいう注意初めて聞いた気がするし、なんかあったんでしょうか。それにしても音量が小せえ。活舌以上に音量が小せえ。去年5択の衝撃は大きかったですが、さらに難化した気がします。いや終わった直後は2ミス程度だろうと高を括っていたんですが、Twitterや受サロ見る感じ18点。

ここからはドイツ語差し替え。

IV、見た瞬間感じたこと、「長え」。書くのがだるかったです。配点や採点方法が不明ですが最低でも6割はあってるかと。わからなかった単語はermahnen(戒める), wiedergeben(再現する), Formulierung(なにこれ)あたりです。あと何を血迷ったかZustandを「相手」とか書きました。文脈的にそこまでおかしくはないのですが。後ろから2文目が一番難しかったです。SenecaとLuciliusはゼネカとルシリウスって書きましたがセネカとルキリウスなんですね。知らなかった。

V、去年よりは易しかったです。aだけ盛大に間違えました。問題は"Sonntags wird lang geschlafen."の能動態への書き換えなんですが、全訳に時間がかかって焦ってたので"Ich schlafe im Sonntag lang."とか書きました。百歩譲って主語は良いとしてもim Sonntagはダメですね。あとeでvor drei JahrenをJahreにしました。Studentenは書けたのになあ。

以上で80の予想ですが、もしかしたらもっと下がるかもしれません。そうすると落ちる。やめてくれ。

 

全教科の所感はこんな感じです。国語40点想定だとセンターと合わせて325点ですが、そんなにないと思います。当落線上ですね。いやごめんなさい。Twitterでは国語30って言ってたんですが40って思わないとしんどいので40って思っておくことにします。許してくれ。

 

東大入試も4回目ですが、あんまり成長してないなあと悲しくなります。今年で決めたいです。これ以上残留したくないです。せめてもう少しだけ生きたいです。どうかよろしくお願いします。

 

Und vergib uns unsere Schuld, wie auch wir vergeben unsern Schuldigern.
Und führe uns nicht in Versuchung, sondern erlöse uns von dem Bösen.